新築時の間取りづくりで失敗する例


新築間取りづくりの失敗例として多いもの…
その一つが新築の住宅工法を知らずに家を建ててしまうことです。

住宅は将来的に必ずリフォームする時期がやってきます。

リフォームしやすい工法か、それともしにくい工法か…
このことを知っておかないと、後々大変なことになってしまいます。

例えば、家造りの在来工法として木造軸組み工法という
工法がありますよね。

木造軸組工法(在来工法)は、柱、梁と呼ばれる材料で
組み上げていく工法です。

この工法は自由な間取りづくりができるということもあり、
将来的なリフォーム時にはとても扱いやすい家造り工法です。

一方で、規格サイズで組み立てる工法があります。

プレファブ工法や2×4工法(ツーバイフォー)などと呼ばれる
工法ですが、この工法だとリフォーム時に自由度が利きません。

2×4工法などは、規格の大きさや種類の組み合わせて
家の骨組みを構成するので、材料の大幅なコストダウンが出来ます。

でも一方で、一般的な木造軸組み工法とは違って、
柱で家を支えるわけではなく、主に壁で支える工法なので、
設計上の制約が大変大きくなるわけです。

このように家造りの工法をしっかりと把握しておかないと、
子供部屋を造る時などの間取り変更時に、
苦労するかもしれません。
→新築持の窓の数や配置で失敗してしまうこと

→失敗しないリビングイン階段の間取りづくりとは…N