寒さ対策で失敗しない気密・断熱性能を高める方法とは?


新築住宅や住宅リフォーム時に家の気密・断熱性能に失敗しない方法があります。

それは家の中の温度差を小さくすることです。

寒い冬、古い家に入ると、暖房しているリビングは暖かくても、廊下や浴室が寒い…

そんな経験はありませんか?

これは家の気密・断熱性能が低いからです。

気密・断熱性能が高い家では、そんな症状は起こりません。

かなり軽減されています。

よくある話で、2階よりも1階が寒いといった実話を聞いたことがあると思います。

これは床がちゃんと断熱されていないために起こる現象なのです。

1階の床下から、冷たい空気が入ってきてしまうのが原因です。

最近の新築住宅やリフォーム住宅は、1階と2階の暖かさに大きな差は生じないようになってます。

その理由は、建物をぐるりと囲むように断熱材を施工しているからです。

気密を高くして、魔法瓶のような構造になっているからです。

また、外気からの影響を遮断するために、住宅の基礎部分にも断熱材を施工している住宅もありますから…。

一昔前の家は、確かに暖められた空気が部屋の上の方へと滞留してしまっていました。

でも、最近の家造りではこういった失敗が生じないように、断熱施工をしっかりと行う家が多くなってます。

また、どのような暖房機器を採用かも大切です。

暖房器具で室内の空気を循環させることで、家の中の温度差を小さくさせることができるからです。

>玄関ドア選び失敗しない方法とは…
>新築時の失敗例として一番多いコンセントの位置と高さ