寒さ対策で失敗しない窓や断熱の施工方法とは?


窓の断熱性能を上げる簡単な方法として、複層ガラスがあります。

この複数ガラスは、少なくとも2枚以上のペアガラスにしないと寒さ対策で失敗してしまうと思います。

今や大手ハウスメーカーでは、ペアガラスを標準装備としてる住宅会社が多いのですが、住宅メーカーによっては三層を標準仕様としているところもあるようです。

また、一般的な複層の窓ガラスではなく、Low-Eガラスといった特殊ガラスにすることでも効果的な断熱が得られます。

Low-Eガラスとは、ガラス面に特殊な金属膜を張って断熱性能を高めたガラスのことで、その種類には遮熱タイプと断熱タイプがあります。

遮熱タイプは夏の暑い遮熱を遮るために、金属膜を屋外側に張っているもので、一般的な環境条件として寒さの厳しくない地域向けです。

遮熱タイプとは逆に室内側に金属膜を張っているものが、断熱タイプといいます。

これは暖房した熱を逃さないようにしたもので、主に寒い地方向けです。

どちらを選ぶかは、環境条件や窓の位置などを考慮して考えた方がいいと思います。

複層ガラスの他にも、寒さ対策で失敗しない方法があります。

それはサッシの性能を高める…

ということです。

最近のサッシは、室内側が樹脂で屋外側がアルミなど、異素材を組み合わせたサッシが流行っています。

しかも、こういうサッシは断熱性能がとても高く、結露しにくいというメリットがあります。

積水ハウスのようなハウスメーカーは一早く、複合サッシを標準仕様で採用していて、断熱性能が非常に高くなっているようです。

→寒さ対策で失敗しない気密・断熱性能を高める方法とは?