無垢フローリングを使用すると反りが出てしまうから失敗?

無垢フローリングを床のフローリングに使用することについては、いろんな賛否両論が飛び交ってますよね…

「無垢材は反るから…」
「無垢フローリングのお手入れが大変だ…」

このように、どちらかというとデメリットな失敗例の意見が多く聞かれます。

でも、それは無垢フローリングの本質をわかっていないからだ…
私はそう思います。

新築一戸建ての床フロアー材は、一般的に集成材がよく使用されていますが、集成材は全面を糊付けしているので、無垢フローリングのように反りが生じにくくなっています。

でも所詮、集成材にすぎません。

無垢材でも反りが生じないような施工を行えば、ほとんど反りが出なくなるということをご存じでしょうか?

最近では、木材の乾燥技術が発達したおかげで、無垢フローリングの良質な乾燥材が施工できるようになりました。

このことで無垢板の割れ防止や反り防止といった十分が効果が発揮できるようになったわけです。

また、無垢フローリングの羽目板の裏側には溝が付いています。
この裏溝は、表面の割れを防ぐ役割と、もう一つ、反り止めの効果も少しあるようです。

これは桧や杉の柱に施工される背割りと言って、乾燥に伴う割れが生じるのを防ぐために、あらかじめ裏側に割れ目を入れておくことと同じ原理なのです。


>新築時の浴室づくりは広く、そして設備の充実が成功へのカギ